fc2ブログ

私の人生を変えた一枚のレコード

私が出会った一枚のレコードが転機となり、その後の人生を一変させた。その回顧録を綴ってみたいと思う。(三味線回顧録カテゴリ内) もちろんブログですから日々の出来事も書いていきます。

神楽坂へ



今日は生徒Sさんが所属するダンスカンパニー・マドモアゼルシネマの公演「旅するダンス2015
途中下車」を鑑賞に神楽坂のセッションハウスまで。

その前にカナルカフェでランチ。
カナルカフェ








こころの温泉ライブを開催したことのある懐かしい毘沙門天。

公演の内容は、終着駅のわからない旅の途中で。
ふと思い出すこどものころのこと、日々の中で思わず気持ちが吸い寄せられること・・・
凄まじい現実の前に吹き飛びそうになっている小さすぎる繊細な記憶の断片たち。
それらを集め継ぎ、存在を確かめていく、終着駅がわからなくても、旅を続けるために。

ということだが、コンテンポラリーダンスのため理解は難しかったが、躍動感溢れる素晴らしいダンス芸術を堪能することが出来た。
お客様も参加するシーンがあって、私もステージに上げられて一緒にダンス。そして記念撮影まで、これも旅するダンスのひとコマなのだ。
生徒は向かっていちばん右端に写っているSさん。


公演写真はこちらのホームページに掲載されています。

帰りは魚介専門ビストロ・貝殻荘へ。こちらはお薦めです。







何とこの酒瓶棚はトイレのドアなのだ!

  1. 2015/12/27(日) 16:52:28|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「美たよ」ライブとベトナム人青年との交流

今日は「美たよ」でTacreのライブだった。ビートルズがメインだったけど、アンコールで「22歳の別れ」を歌ってくれたのが嬉しかった。自分も22歳の時にギターを抱えて歌っていただけに懐かしかったな〜!


演奏後には上尾に働きに来ているベトナムの青年たちと触れ合った。2008年にベトナム・フエのフェスティバルで演奏しただけに、彼らとの出会いはとても嬉しくて、フェスティバルでも演奏したことのある、ベトナムで有名なチンコンソンの曲「美しい昔」を歌って歓迎。またぜひ行ってみたい国の一つだ。ヒンさん、オアインさん 、ズーンさん、ホアンさん、フーンさん、ティエンさん、ありがとう!




ベトナム屈指の名門校・コックホック高校前の会場にて(2008年6月)



  1. 2015/12/26(土) 23:37:23|
  2. コンサートから
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メリークリスマス


年内は28日までレッスンが続くが、今日はクリスマスイヴということで、生徒さんからプレゼントをいただいた。
冬季限定のBacchusチョコ、芳醇なコニャックの味わいが何とも言えず、大好きな逸品。それに福島県会津若松の銘酒・榮川、華やかな香りとまろやかな旨味があって、味わい深く、淡麗辛口の美味しい純米吟醸だ。Bさん、iさんありがとう!
私もプレゼントのお花を買いにセカンドガーデンまで!
  1. 2015/12/24(木) 14:05:32|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

和太鼓サポート

今日は中1の生徒D君が所属する和太鼓グループ雧(つどい)のサポートで埼玉県民活動総合センターへ。その前に腹ごしらえに、豆乳味噌うどんとやらに初チャレンジ。結構いける味だった。小2から高1までの和太鼓グループ雧(つどい)のレベルはかなり高く、これからが楽しみ。D君も津軽三味線を取り入れた演目で世界に羽ばたいて欲しいものだ!


  1. 2015/12/23(水) 12:24:04|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

津軽三味線とシタールの響宴のPV

来年のライブツアー「津軽三味線とシタールの響宴」のPVが出来ました。

  1. 2015/12/22(火) 23:32:38|
  2. 公演情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

竹勇会・望年会

4日連チャンの忘年会、最後は竹勇会の来年に希望を持った望年会。若手の参加で盛り上がりました。
  1. 2015/12/20(日) 23:20:22|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

民謡会の忘年会

今日はレッスンを終えてから、伴奏サポートしている生家の民謡教室で忘年会だった。11月30日から始まった忘年会は今年が一番多く、12/5,13,15,17,18,19日、そして明日20日は竹勇会の望年会とまだ入りそう。そんなに飲み続けて大丈夫?と聞かれるけど、チェーサーを飲みながら呑むのが翌日に持ち越さない上手な飲み方かな!
  1. 2015/12/19(土) 23:43:25|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今朝の富士山

今朝レッスン移動中に見えた富士山もキレイだった〜!
  1. 2015/12/19(土) 08:22:55|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まったり処で日本酒会

今日は昼間のレッスンを終えてから、生徒の息子さんが開いている阿佐ヶ谷北の「まったり処」で日本酒会&忘年会だった。普段は東京の地酒にこだわりのある住宅地内の隠れ家的なお店。今回は獺祭のスパーリングと3.9割が入荷したということで特別サービスしていただいた。まずは東京五日市の地酒「喜正」とスパーリング獺祭で乾杯!特に酒米違いの呑み比べということで、兵庫西山酒造の小鼓・純米大吟醸を山田錦、兵庫北錦、但馬強力の3種類の酒米で造られたという試飲会が嬉しかった。
ダチョウ肉、馬肉の酒盗炒め、サワガニのスパゲティ等、生徒二人の三味線やリコーダーの演奏もあったりと、とても贅沢で楽しい会でした。



  1. 2015/12/18(金) 23:58:52|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

iphone用のスピーカー



今朝レッスンに来た生徒のOさんが、紙コップとトイレットペーパーの芯を使って、iphone用のスピーカーを作ってくれた。市販されていた木製のスピーカーにヒントを得て作ってみたそうで、早速iphoneを芯の切れ目に差し込んで聴いてみたら、これが何と!ソフトでいい音に拡声したので驚き!もちろん竹山先生の三味線よされを視聴。

これも一枚のレコードから。
  1. 2015/12/18(金) 23:58:13|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大石三味線サークル津軽の忘年会



今日は昼のレッスンを終えてから、夜は出張教室・大石三味線サークル津軽の忘年会に参加。上尾の「ちょっ蔵」というお店でしたが、私好みのなかなか小洒落たお店で最高でした。今日から4連ちゃんで忘年会だから、燗酒で身体を温めることに!
それにしても皆さん、ケーブルテレビに2回も出演するなど、この一年間本当に頑張ってくれましたね!ありがとうございました。
  1. 2015/12/17(木) 23:37:07|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スリーライン津軽の忘年会



今日は昼間のレッスンを終えてから、夜は出張教室・スリーライン津軽の忘年会が京料理の店「善」で開催された。ちょうど入荷したばかりだという九頭龍をリクエスト。私好みのいいお店だった。ここでは落語会も開催してるそうで、どうやら次回のライブに繋がりそうで嬉しかった。また来よう!
サークルにとって、この一年間はいろいろあった年でしたが、とにかく健康第一で来年も頑張りましょう!ありがとうございました。
  1. 2015/12/15(火) 23:42:46|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シクラメン

毎年この時期になると幼馴染みの友人S君がシクラメンを届けてくれる。実家でシクラメンを栽培しているのだが、心のこもったプレゼントはとても嬉しい!大事にしていつまでも鑑賞させてもらいます。
  1. 2015/12/15(火) 22:19:05|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

蕎麦会&忘年会

生徒さん宅の蕎麦会&忘年会に招待されました。御宅のクリスマスイルミネーションがハンパじゃありません。ご自宅に蕎麦道場まであってお弟子さんもいるくらい、これもハンパじゃないんです。

お孫さんのSORA君が幼稚園で習ってきたという手話で赤鼻のトナカイを披露。初の三味線コラボが楽しかったです。お土産には何とクリスマス限定「竹勇の酒」をプレゼントしていただきました。
  1. 2015/12/13(日) 23:25:54|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

公演のご案内です

津軽三味線とシタールの響宴

津軽三味線とシタールの響宴

山本竹勇/津軽三味線 
井上憲司/Sitar


昨年10月に日本ホメオパシー医学協会のイベントで、
お互いがゲスト出演した際にご一緒させていただいたのがご縁でしたが、
今までいろいろな楽器とのコラボレーションを重ねてきた中で、
シタールほど相性のいい楽器はありませんでした。
もちろん日本シタール界の第一人者と言われている井上さんの卓越した技量だからこそ出来る即興コラボレーションなのですが、
その後、
ツアーを含めて何度もライブをご一緒して、
さらに深みにはまって行ったのです。
どちらからともなくCD制作の話しが持ち上がり、
いよいよ1月からレコ発ライブツアーが始まることになりました。
お互いの楽器が琵琶をルーツとすることもありますが、
驚いたのは、
今年の2月から3月にかけてインドに演奏に行った際にも偶然日程が合って、
ニューデリーでお会いしたりと、
もうこれは深いご縁で繋がっているに間違いありません。これも一枚のレコードに出会ってからですから不思議です。

門付け芸をルーツとする津軽三味線の「三味線よされ」とシタールとの融合という今までになかった共演や、
井上さんのオリジナル曲「桃山桜」「宴のラーン」などが聴きどころですが、
同時にCD「響宴」もリリースされます。

琵琶を起源とする津軽三味線とシタールの響宴をお楽しみ下さい。


2016年

●1/19(Tue)
19:00start
料金:¥3,500 1DRINK付
会場:LILA KALYAMA STUDIO
http://ameblo.jp/yokotomo45
岡山県笠岡市笠岡2481ー7-3F
予約:TEL090-9504-9714藤本

●1/20(Wed)
19:30start
料金:¥3,000 1DRINK付
会場:MOCO&SONG
http://mocosong.web.fc2.com/
広島県福山市船町1-31 江里口ビル2F
TEL084-924-6119

●1/21(Thu)
19:30start
料金:¥4,000 1DRINK付
会場:カフェ&ギャラリーPenny Lane
http://pennylane-web.com/
岡山県倉敷市阿知2-19-29
TEL086-421-3987

●1/22(Fri)
18:30open19:00start
料金:前売¥3,000  当日¥3,500
会場:STUDIO73
http://www.saxonz.com/studio73/
大阪府高槻市高槻町6-26
TEL072-661-7300

●1/23(Sat)
18:30start
料金:¥3,000 1DRINK・軽食付
会場:バーム・ド・フォレスト
http://baumdeforet.com/index2.html
多治見市虎渓山町7-14-18
TEL0572-21-1211(問い合わせのみ)
予約:TEL048-768-5067(ヤマモト事務局)

●1/24(Sun)
19:00start
料金:¥3,000 1DRINK付
会場:隠れ家ギャラリー「えん」
http://www.kakurega-en.com
https://www.facebook.com/kakuregaen/?fref=ts
名古屋市南区呼続1-10-23
TEL052-822-7088


●1/29(Fri)
18:00open19:00start
料金:¥2,700円 1DRINK別要
会場:ライブ&カフェ 宮内家
http://www.geocities.jp/miyatin5963/
埼玉県さいたま市南区南本町2-3-8志賀パレスビル1F
TEL048-788-6033

●1/30(Sat)
18:30open19:00start
料金:¥2,500
会場:Every Swing 
http://www.every-swing.com
東京都台東区東上野3-14-12辻井ビルB1F
TEL03-5818-3513
予約:yuhsaku@qg7.so-net.ne.jp

●1/31(Sun)
第19回 ホットハートフェスティバル in モラージュ菖蒲
13時からと15時からの2ステージ
入場無料
会場:モラージュ菖蒲 1F滝のコート特設ステージ
http://www.mallage.com/shobu/
埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005番地1
お問い合わせ:NPO法人 あかり TEL0480-24-2060

●2/5(金)
19:00 START
会場:しろくまカフェ
北海道虻田郡 ニセコ町里見82-4
料金:¥3,000 1DRINK付
お泊りコース ¥10,000(ライブ、打ち上げ飲み放題、宿泊朝食付、男女別相部屋)
予約:TEL&FAX 0136-44-3368
http://kaitakudan.com/

●2/6(Sat)
19:30 start
料金: 3,000円+1オーダー

会場: hammock base cafe

札幌市中央区南1条東2丁目3-1 NKCビルB1F
TEL&FAX 011‐272‐2244
E-mail hammock.base@gmail.com
http://hammockbasecafe.jimdo.com/

●2/7(Sun)
19:30start
料金:¥3,000
会場:レッドベリースタジオ
http://www.akai-mi.com
札幌市西区八軒2条西1丁目
予約:TEL 011-633-2535

・Special Live Dinner Vol.10
"『響宴』シタールと津軽三味線の夜"

【日時】2月14日(日)

【定員】26席限定 予約制

【OPEN】17:30より 
演奏開始までお食事をお楽しみください。

【演奏開始】20:00(演奏予定時間60分程度)

【ミュージックチャージ】¥2500(おひとり様)

※お食事のオーダーをお願いいたします。当日はお得なセットメニューのご用意もございます。

【ご予約】Facebookでの参加メッセージ、コメント、お電話にて人数とご来店時間の予約をお願いいたします。
TEL:045-633-9393 
DELHI Dining(デリー・ダイニング)

●2/16(tue)
19:30start
料金:¥2,700
会場: 音や金時
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~otokin/
杉並区西荻窪北2-2-14 喜志コーポB1
TEL 03-5382-2020
https://ja-jp.facebook.com/DELHI.Dining
  1. 2015/12/08(火) 13:35:00|
  2. 公演情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

富士山

やはり地元の富士市からの眺めは素晴らしい!(新幹線の車内から)

  1. 2015/12/06(日) 10:39:27|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今朝の富士山

蓮田から伊奈町の教室までレッスン移動中は富士山を見るのが楽しみになっている。今朝も空気が澄んで綺麗に見えた。
  1. 2015/12/05(土) 11:01:40|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

山本竹勇

Author:山本竹勇
チクユウの回顧録ブログへようこそ!

こちらをクリックして下さい

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

三味線回顧録 (21)
日々の出来事 (229)
レッスンについて (24)
未分類 (0)
コンサートから (104)
感謝台湾音楽會レポ (11)
公演情報 (43)
最近思うこと (19)
海外公演から (9)
ヨーロッパツアーから (0)
日本酒について (16)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR