光(紫外線)からお酒を守るために、竹の皮で包んである珍しいお酒。栃木県佐野市の名水で作られた「みがき」をいただいた。
日本酒やビールの瓶が茶色なのは光を防ぐためだそうで、それでも完全には防ぎ切れないので、竹皮で包装することにより、ほぼ100%光を防ぐらしい。また、竹皮が通風性、抗菌、防腐力を備えているからなんだそうです。
開華 みがき竹皮/第一酒造
●特別純米酒
●内容量:1.8L
●度数:17度以上~18度
●精米歩合:59%
●日本酒度:+1.5~+2.5
●酸度:1.4~1.5
●アミノ酸度:1.3~1.4
- 2016/07/28(木) 23:49:18|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
地元蓮田市椿山の夏祭りも40回目を迎え、8月13,14日の二日間に渡って開催されるが、今夏は40回記念とあって、プログラムもカラーで気合が入っている。
- 2016/07/27(水) 08:01:23|
- 公演情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
二日目の銀座パイオニアプラザでの演奏は無事に終了しました。台湾からLiuさんが駆けつけ下さったのにはビックリ!嬉しかったです。イベントの合間にパイオニアのプロフェッショナルオーディオ製品のTADで響宴CDを試聴させていただいたが、300万のスピーカーで聴く音は最高でした。
打ち上げは、やはり井上憲司さんのお薦めで、インド料理の真髄を!
ラッサムという南インドのスープ。
パヤという羊の足のスープカレーにロティパンは最高でした。
またまたインドにハマりそう(笑)
- 2016/07/24(日) 19:47:19|
- コンサートから
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに夜の「美たよ」に寄りこんで一杯!お店所有の三味線皮をチェックしていたら、店で定期的にライブをしているタクレのお二人がやって来て三味線を弾きだしてしまった。急遽ワークショップを開催、やはりギター弾きは音感がいいので、なんちゃってブルースや演歌など、それなりに弾きこなして楽しんでいた。お客様にも持ち方レッスンで様になっている。とても楽しい飲み会でした。
- 2016/07/23(土) 23:54:27|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
銀座パイオニアプラザ・ショールームでの第一日目が無事に終了しました。
私が最初に買ったステレオアンプがパイオニア製でした。その後カーステレオもCARROZZERIAで、レーザディスクも楽しみましたが、これも何かのご縁かな?と嬉しくなりました。
明日も14:00〜と16:00〜の2ステージですが、シャネル、カルチェのすぐそばですので、銀ぶらっとお立ち寄り下さい!
- 2016/07/23(土) 17:42:51|
- コンサートから
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2016.07.23・24 夏の銀座に「津軽三味線とシタールの饗宴」が登場!
詳細はこちら
- 2016/07/22(金) 23:26:24|
- 公演情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
海の日に上尾市文化センターで開催された津軽の唄祭りの様子です。参加した竹勇会メンバーの演奏は「岩木登山囃子と新じょんから節」でしたが、皆さん日頃の成果を存分に発揮されて最高の出来だったと思います。六段合奏にも参加された方もご協力ありがとうございました。動画も届いていますので、後ほどyoutubeにもアップしたいと思います。皆さん暑い中お疲れ様でした。応援に駆けつけて下さった出張教室の皆さんにも感謝です。
- 2016/07/18(月) 23:39:35|
- コンサートから
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0