fc2ブログ

私の人生を変えた一枚のレコード

私が出会った一枚のレコードが転機となり、その後の人生を一変させた。その回顧録を綴ってみたいと思う。(三味線回顧録カテゴリ内) もちろんブログですから日々の出来事も書いていきます。

弟子の結婚式

  1. 2017/02/25(土) 21:23:51|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

免疫力が落ちたのか?

ブログに病気のことばかりで残念だが、9日あたりから続いている咳き込みが良くならず、レッスンをキャンセルするまでになってしまった。
それに全く食欲がなく、昨日と同じ水下痢になってしまい、何度もトイレに立つことに。こんなのは初めてだ。毒草丸を飲んで何とか落ち着いたものの、微熱もあり難聴にもなっている。医者に行って点滴でも受けたい気分だが、とにかく休みたい!
明日は生徒の結婚式で演奏なのにな〜!
  1. 2017/02/24(金) 22:08:52|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

出張教室へ!

相変わらず咳き込みがあるものの、寝込む程ではないので、上尾市大石公民館サークルのレッスンへ。昨秋に立ち上がった新しいサークルが午前中の部で、先輩サークルは午後からだった。
昼は一緒にランチしましょう!ということで近くの華屋与兵衛に行ってみると、何と午後からのメンバーも全員が集合していて、私の快気祝いのサプライズだったのだ。そういうメンバーの気持ちが有り難い!
午後のレッスンでは、サークルの会長から手作りの雛人形をプレゼントされた。私が先日、伊豆下田の静養先から買って来た土産の包装紙を使って作ったのだそうで、実に見事な作品だ。雛人形の前には一枚から織り込んだという連鶴が飾られ、これは私とサークルメンバーが仲良く手を繋いでいるところだそうだ。何と嬉しい贈り物だろうか。これだけでも今まで教えて来て良かったなあ!と感じる。
ところで、午後のレッスン途中から腹に違和感があり、下痢が始まってしまった。先ほど食べたものに当たったのだろうか?と思うくらいの酷い水下痢だ。腹痛は無いので皆には内緒で何とかレッスンを終えて帰宅したが、その後自宅でのレッスンはキャンセルして床に就いた。咳き込みと下痢で寝付けない!
  1. 2017/02/23(木) 22:44:54|
  2. レッスンについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

咳込みが悪化!

10日前から続いている咳込み、気管支炎か?咳喘息か?風邪か?何だかわからなくなってきたが、今日は話すのも厳しい状態で夕方から微熱も出て来て気管が痛いくらいだ。
花粉が飛び始めるこの時季は耳鼻科に通い、診てもらうのだが、やはりアレルギー気管支炎らしい。
横になると少し楽になるので、とにかく今日は温かいのを食べて、処方薬を飲んで寝ることにしよう。それでも脈拍は安定しているので心臓の方は大丈夫そうだ。
  1. 2017/02/20(月) 22:27:27|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

浅草で竹山流が響く!

レッスンの合間に浅草へ!
会場は浅草演芸ホールそば、ドンキホーテ前の「まるごとにっぽん」

青森の竹山流仲間がイベント演奏に来るというので会いに行って来た。竹山流の旋律が響く素晴らしいステージで来た甲斐があった。

体調がイマイチだったが、喋らなければ咳が出ず何とかクリア。すぐに帰宅してレッスンを再開した。
  1. 2017/02/18(土) 23:15:12|
  2. コンサートから
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ギネスブックの認定証が届く

昨年10月に日本武道館に於いて、日本郷土民謡協会全国大会が開催されたが、期間中の23日に、オリンピックプレゼンテーション企画として津軽三味線2,000人の大合奏が行われた。大人数での合奏でギネスブックに挑戦ということで同時に認定審査も受けることとなったのだが、竹勇会からも16名が参加。2,000人までは届かなかったものの1,911名が認定審査の基準に達して当会員メンバー全員が見事合格したのでした。

ギネス認定書①ギネス認定書③ギネス認定書②jpg
  1. 2017/02/18(土) 10:01:24|
  2. コンサートから
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春一番!

いよいよ春一番が吹いて、猫たちもポカポカ陽気にさそわれて気持ち良さそうだ!
  1. 2017/02/17(金) 23:11:25|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

北海道の美味しい逸品

札幌から通われている生徒さんから、沼田町の美味しいケチャップのお土産をいただいた。昨年の北海道ライブツアーの時に、会場のしろくまカフェでご馳走になり、忘れられない美味しい味だったので取り寄せようかと思ったほどの逸品だ!
  1. 2017/02/16(木) 23:21:10|
  2. レッスンについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

麻婆豆腐

中華が食べたくなると、蓮田の花水木へ!
  1. 2017/02/15(水) 23:18:15|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バレンタインデー

この歳になっても思ってくれている人が居るというのは嬉しいものだ!
特にチョコレートは大好きなので最高!
  1. 2017/02/14(火) 22:04:59|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久々に呑んだら!

体調がだいぶ回復して来たので久しぶりに呑んだら、心拍数が100を超えて脈も乱れてしまった!
身体は正直なもので、やはり少しずつ慣らしていかないとダメみたいだ。
  1. 2017/02/13(月) 23:40:33|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久々の日曜オフ!

  1. 2017/02/12(日) 23:29:11|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

男梅のCMに津軽三味線!

男梅

恩師・高橋栄山先生ほか兄弟弟子たちが男梅のCMに登場してオンエア中!

こちらをクリックしてください!
  1. 2017/02/10(金) 22:16:41|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

花粉症によるアレルギー性気管支炎

心臓の調子は良くなったのだが、花粉が飛ぶようになると必ず併発するのがアレルギー性気管支炎だ。一昨日から軽い咳が出るようになり、特に今日はレッスン中が結構辛くて、飴を舐めたりウガイをしながら何とかこなしたが、咳込みが酷い時は、まるで運動している時のように心拍数が上がっている。
倉敷Penny Laneでお世話になった、白桃ロマネスクが東京でライブなので楽しみにしていたのだが残念だった。今日は早く寝むことにしよう。
  1. 2017/02/10(金) 21:50:14|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

手術後の検査に!

今日は手術後の検査に行って来た。
正月に新都心へ移転したばかりの新病棟は、洒落たカフェもあって、まるでホテルのよう!

診察結果は全く異常なし!と出た。

最初に来た時の診察では、心臓の元気度(暴れ具合)を示すBNPという数値が300もあったのが、今日は基準値以下の11にまで低下、薬も3錠減った。あとは3ヵ月後に24時間心電図とエコーを取りに行くだけだ。ゆっくりボチボチ頑張ろう!
蓮田に着いたら車に雪が積もってた。
  1. 2017/02/09(木) 20:31:18|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

軽い運動

充実のマシンが揃えてあるフィットネスジムが蓮田に出来たので入会した。
まずは軽いストレッチから始めて、エアロバイクなどで汗をかく。血圧計と相談しながら少しずつやるようにしているが、何となく調子もいいようだ。


  1. 2017/02/07(火) 23:41:25|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

梅は咲いたか

庭の紅梅が咲いて来た。毎年ウグイスがやって来てさえずるのだが、今年はまだ聴いてない。
レッスンを終えて調子もいいので軽い運動を!
  1. 2017/02/06(月) 20:50:33|
  2. 日々の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

山本竹勇

Author:山本竹勇
チクユウの回顧録ブログへようこそ!

こちらをクリックして下さい

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

三味線回顧録 (21)
日々の出来事 (229)
レッスンについて (24)
未分類 (0)
コンサートから (104)
感謝台湾音楽會レポ (11)
公演情報 (43)
最近思うこと (19)
海外公演から (9)
ヨーロッパツアーから (0)
日本酒について (16)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR